遊戯足跡

プレイしたゲームの感想とかをつらつら書き連ねているサイトです。ゲーム購入の一助にでもなれば…

【バトルボーンビルド考察】要塞型クリース

 はじめに注意点として、アップデートのたびに各キャラクターやマップに調整が入っているので現在のバージョンではこのビルドは成り立たない可能性があります。注意してください。

f:id:irohai:20160817140131j:plain

 

 

クリース概要

リストキャノン

 クリースのメインウェポンです。弾数無限でリロード不要のエネルギー弾を低速で連射します。威力は可もなく不可もなくといったところですが、弾速は遅めなので遠くの敵を狙うことには適していません。射程自体は結構長めなので敵の固まっているところに向かって牽制として垂れ流すことには使えます。しっかりクリティカル判定もあるので余裕があったら頭部を狙って撃ちましょう。

 

ショックテーザー

 クリースのサブウェポンです。L2(PS4初期配置)ボタンを押している間、正面方向の敵一体に対して電気ショックを放ちます。後述のホバリングと共有のエネルギーを弾として使用します。エネルギーは一定時間消費しないでいると自動的に回復します。DPS(時間あたりの与ダメージ)がかなり高いうえ、しっかりエイム(狙いを付ける事)をしなくても、敵を正面方向に捉えてさえいれば自動的に敵に当たってくれるので、キルが非常に取りやすい武器です。射程自体は短めなので射程外に逃げる敵に対して深追いし過ぎないように注意しましょう。

 

エネルギーリフト

 クリースのスキル1です。スキル発動時に選択した地点にそこそこ高めの耐久力を持つタワーを設置します。タワーは一定間隔で近くの味方にシールドを付与すると同時に敵にダメージを与えます。クリースを代表するスキルであると同時に今回の要塞型クリースの中核となるスキルです。後述するヘリックスで性能が格段に上がります。そこそこ耐久力があるとはいえ、適当な位置に設置すると即効で壊されてしまうので設置場所には気をつけてください。

 

エネルギーキャノン

 クリースのスキル2です。正面方向に山なりの軌道を描く弾を6発飛ばします。射程は有りますが、威力がないのでヘリックスで強化しないかぎりあまり使いみちはありません。弾自体の当たり判定が大きく、爆風も発生するので中遠距離にいる敵に対してのミリ削りなどでの利用はできるでしょう(ちなみにその当たり判定の大きさから射線上にいる味方や障害物に当たりやすいので注意が必要です)ヘリックスで威力を強化すると一発あたりの威力が100ほどもある強力な物に変化します。

 

ブラックホール

 クリースのアルティメット(レベル5で開放されるスキル)です。広範囲の敵を発動地点に引き寄せると同時に大ダメージを与えます。ですが、スキルの発動からダメージが発生するまでの間が長いので対人戦では適当に設置するだけで当てるのは難しいです。命中させるには体力のある程度減ってきた敵の背中側に置くなどの工夫が必要でしょう。 

 

ホバリング

 クリースはジャンプ中にもう一度ジャンプボタンを押すことによりショックテーザーと共有のエネルギーを消費して空中をホバリングできます。ホバリング中は壁などに激突しないかぎりジャンプ時の慣性を受け継いだ挙動を取ります。ですので、ジャンプ時に走っていればかなりの速度での空中移動ができます。反面、ホバリング中は方向転換ができないので注意が必要です。ちなみにホバリング中も攻撃やスキルの発動は可能です。

 

 

ヘリックス選択

※星の数は取得おすすめ度

レベル1 

ショッキング ツイスト ★★★★☆

 迫撃砲の着弾地点の味方のシールドをごく少量回復させます。このヘリックス単体では使いみちはありませんが、レベル2でオーバーロード迫撃砲を取ると攻撃力と一緒にシールド回復力も上がるので実用性が出てきます。ただし、迫撃砲の弾速はあまり早くないのでうまく使いこなすにはエイムが必要でしょう。自分のシールドを削るというリスクも背負うので慣れないうちはショッキングパルスの方を取ることをオススメします。

 

ショッキング パルス ★★★☆☆

 エネルギーリフトの敵のシールドへのダメージが1,5倍になります。ダメージが上昇するのはシールドに対してだけなので、相手がエルドリットばかりの時などはこちらを選ぶメリットは薄くなります。

 

 

レベル2

シフトレス シェル ★★★★☆

 エネルギーキャノンの命中した敵が3秒間スロー状態になります。安定感を求めるならこちらで。

 

オーバーロード迫撃砲 ★★★★★

 シールドの耐久力がそのままエネルギーキャノンの威力に転換されます。このスキルを取るとエネルギーキャノンの発動と同時にシールドが0になるようになるので注意が必要です。ちなみに威力の上昇量はシールドの現在値を発射弾数で割った数値となりますのでシールドの最大値を上げるとエネルギーキャノンの威力も上がります。シールドが0になるというデメリットに関してはレベル4でエネルギーリフト連結を取ってしまえば気にする必要はなくなります。

 

 

レベル3

チェア スラム ★☆☆☆☆

 エネルギーを消費してヒップドロップができるようになります。悪くはない性能なのですが、いかんせん同じレベルで取れるドントテイズミーの性能が良すぎます。こちらのヘリックスを取る必要は無いでしょう。

 

ドント テイズ ミー ★★★★★

 ショックテイザーが近くの敵一体に連鎖し、同時に2体を攻撃できるようになります。単純にショックテイザーの殲滅力が2倍になるうえ、逃げる敵にも刺しやすくなります。特別な理由がない限りはレベル3のヘリックスはこれ一択でしょう。

 

クオンタム プレジション(ミューテーションアンロック) ★★☆☆☆

 リストキャノンが使えなくなり代わりにレーザービームが撃てるようになります。メイン攻撃ボタンを押すと溜めモーションになり離すと発射します。発射レートは劣悪ですが威力はかなり高いですし、弾速も素晴らしいです。一応チャージ時間で威力が変動します。溜め初めて1秒ほどで最大威力に達するのでトビーのレールガンのようなタイミングで発射するとちょうどいいでしょうか?

 

レベル4

リフトネットワーク ★★★★★

 エネルギーリフトが近くのエネルギーリフトと連結し、連結した数×1倍の攻撃力と回復力を得ます。要塞型クリースの肝となるヘリックスです。クリースは最大で4つのエネルギーリフトが設置できるので、最大で4倍の性能のエネルギーリフトが4基設置できます。その効果は実にエネルギーリフト16台分。さらにパルス間隔を1,5倍にするヘリックスも取れば最大24台分の効率で火力と回復を吐き出す壊れスキルになります。こうなってしまうとクリースはもう手がつけられなくなります。ただし、遠距離攻撃やエネルギーリフトがまとめて壊されてしまうような範囲攻撃には弱いので気をつけてください。

 

アンステーブルリフト ★☆☆☆☆

 エネルギーリフトをリストキャノンかエネルギーキャノンで攻撃することにより爆発させられるようになります。威力はありますが使いづらいです。

 

レベル5

マッサージチェアじゃないぞ ★★★★☆

 クリースの周囲の味方の体力を回復し続けるようになります。回復力自体はそれほど高くはありませんがパッシブで延々と周囲の味方を回復し続けられるという点が強力です。有用なヘリックスではありますが、クリースは体が大きいので味方に引っかかって動けなくなることが多いです。近くに味方がいる時はお互いに引っかからないよう注意が必要でしょう。ちなみに自分のことは回復できません。

 
とっておきのサプライズ ★☆☆☆☆

 死亡時に自爆するようになります。ほとんど使いみちのないヘリックスではありますが、相手が格闘キャラばかりの時などは一考の余地があります。

 

バッテリー寿命延命(ミューテーションアンロック) ★★★☆☆

 ショックテイザーやホバリングに使うエネルギーの最大値が10増えます。味方と敵の編成次第ではこのヘリックスが一番いいでしょう。

 

レベル6

大口割引 ★★★★★

 エネルギーリフトの設置可能数が1増加します。要塞型クリースの場合はこのレベルのヘリックスはこれ一択です。

 

迫撃砲の弾数増加 ★☆☆☆☆

 同レベル帯の他のヘリックスと比較してゴミです。オーバーロード迫撃砲をとっていた場合でも弾数が増えた場合威力が落ちるので、使いみちとしてはレベル2でスローモーションの方を取って広範囲に対してスロー効果を付与したい時などでしょうか?

 

リフトファーム(ミューテーションアンロック) ★★★★☆

 エネルギーリフトのクールダウン時間が33%減少します。こまめな陣地転換をする場合や、相手が要塞型クリース対策をしてくる場合はこちらの方がいいです。

 

レベル7

ギーザープリーズ ★★★☆☆

 エネルギーキャノンで敵を倒した瞬間にシールドが全回復するようになります。エネルギーキャノンで敵が倒せることは稀なうえ、シールドの回復ならエネルギーリフトがやってくれるので取る意味はほとんどありませんが、同レベル帯のヘリックスはクセが強いものが多いので慣れないうちはこれを取るのもありでしょう。

 

テンパード迫撃砲 ★★★☆☆

 エネルギーキャノンが全弾一斉射するようになります。広範囲を爆撃できる反面、一点に向かっての連射はできなくなります。

 

跳弾する死の球 ★★★★☆

 エネルギーキャノンの球が着弾地点で爆発しなくなり、代わりに数回跳弾するようになります。跳弾した後の跳ね方が強く、目的の位置に跳弾させることは難しいですが、角の向こうの敵を安全な位置から攻撃したりできるようになります。ダメージは全ての跳弾地点に対してしっかり出るので、実用性は低いですが狭い室内などで敵の体と壁を跳弾しまくり一瞬で数千のダメージが出る場合があります。

 

レベル8

筋肉より頭脳 ★★★★★

 シールドの最大値が増加します。オーバーロード迫撃砲をとっている場合は結果的にエネルギーキャノンの威力上昇にもつながります。

 

頭脳より筋肉 ★★★★★

 ショックテイザーの威力が上昇します。オーバーロード迫撃砲を取っていない場合はこちら一択でしょう。

 

レベル9

ライフリフト ★★☆☆☆

 エネルギーリフトの耐久力が上昇します。エネルギーリフトは素の状態でも十分高い耐久度を誇るのでこのヘリックスを取る必要性は薄いですが、敵に執拗に狙われている場合はこちらを取るのもありです。

 

クイックパルス ★★★★★

 エネルギーリフトのパルス間隔が短縮され、1,5倍速で敵にダメージを与え味方のシールドを回復させるようになります。基本的にはこちら一択です。

 

レベル10

シェアリングイズケアリング ★★★☆☆

 ブラックホールの攻撃範囲内にいる味方全員にブラックホールのダメージ判定と同時にオーバーシールドが付与されます。迷ったらこれを選んで問題無いでしょう。

 

痛みの平方根 ★☆☆☆☆

 ブラックホールの攻撃範囲内にあるエネルギーリフトがブラックホールのダメージ判定と同時に爆発し、範囲ダメージを与えるようになります。火力がいまいち低いので貴重なエネルギーリフトを消耗してまで発動する価値は低いです。

 

インスタホール  ★★★★★

 ブラックホールの発生がかなり早くなり敵に攻撃を当てやすくなります。使い勝手が良いのでおすすめです。

 

 

立ち回り

 角や壁の裏側など敵のスナイパーの射線が通っていない場所に陣取りエネルギーリフトを一定の距離を開けつつも全てが連結できる距離に設置してどっしりと構えます。リストキャノンやエネルギーキャノンで遠くの敵に嫌がらせをしつつ近づいてきた敵を少しおびき寄せてからショックテイザーで痺れさせてやりましょう。注意点としてはエネルギーリフトが壊されないかぎりは多少ピンチになっても下がってはいけないということです。

 ちなみにクリースは自力での体力回復がギアを使わないかぎりできないので、体力が減ってきたら大人しく味方に回復してもらうか拠点まで戻りましょう。

 

 

オススメギア

シールド最大値上昇

 シールドで敵の攻撃を受け止めるクリースとは非常に相性のいいギアです。おそらく全キャラの中で一番このギアと相性が良いのではないでしょうか?

 

クールダウン時間

 エネルギーリフトがより頻繁に使えるようになります。エネルギーリフトの生産力は要塞型クリースの強さに直結するので、特に理由がなければ絶対に入れるべきでしょう。 

 

攻撃ダメージ上昇

 ショックテーザーをメインに立ち回る場合は火力の底上げが期待でき、単純にキルが取りやすくなります。

 

スキルダメージ上昇

 エネルギーキャノン主体に立ち回る場合はこちらもありです。こちらの場合は分かりづらいですがエネルギーリフトの強化にも繋がります。

 

ライフ回復(毎秒)

 クリースの弱点である自力での体力回復ができない点を克服します。味方に回復役がいない場合はこれを持っていくのもありでしょう。